新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止に伴い、当館では、消毒、検温やマスクの着用等の感染防止の対策をおこなっております。
うがい・手洗い・アルコール除菌液による手指消毒、マスク着用の励行。
体調が優れないお客様にはご宿泊をご遠慮いただいております。
全国医療機関や救急車などでも活用されているオゾン消毒装置の導入をしました。
ウイルスの感染力を弱め感染症対策により効果をもたらしてくれます。
インフルエンザやノロウイルスにも有効です。
ロビーや食堂などのお客様の共有スペースに設置、また客室の清掃時にも活用し より安心な空間を提供いたします。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
山を知り尽くした旦那が、自ら山に入り山菜やキノコなどを採ってくることも。旦那しか知らない隠れたスポットもあるので、都会では見ることもできない大きさのきのこや天然のなめこ、旬の山菜を食べることができるかも・・・。
山の宿ならではの楽しみをご堪能ください!
お食事時間
夕 食 18:00
朝 食 6:00~8:00
寒い時期のお夕食はお鍋など体がぽかぽか温かくなるような御料理をご用意しております。
当館の温泉は、尾瀬戸倉温泉の美肌の湯です。
タイル張りのレトロの浴槽は大小2つあり、お客様の状況に応じて男女別でご利用いただいております。
尾瀬観光の後、スキーの後、合宿の後・・・、旅の疲れをこの温泉で癒してください。
当館には、6畳~12畳までの和室の客室が全16室ございます。建物は、本館と増築した新館になっており、トイレ・洗面付きの客室もございます。用等に応じてご利用ください。
客室数:16室
和室7.5~8畳(トイレ・洗面付) 3室
和室10~12畳(トイレ・洗面付) 2室
和室6~8畳 8室
和室10~12畳 3室
アメニティ
バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・浴衣客室設備
Wi-Fi・テレビ・ポット・冷蔵庫(トイレ付客室のみ)館内設備・備品
冷蔵庫・電子レンジ・ドライヤー・ボディソープ・リンスインシャンプー・自動販売機令和2年9月、全16室中12室の客室の畳を表替えいたしました。
本館7室は傷や水分などに強い素材で滑りにくいビニール畳、新館全5室はクッション性がよく、優しい肌触りのよい和紙の畳へと変えました。
どちらも耐久性やクッション性もよくダニ・カビが発生しにくいため、お子様や高齢者の方にも安心です。
お客様により快適にお過ごしいただければと思います。
当館のお食事は、ご夕食、ご朝食共に食堂をご利用いただいております。
また、49畳の大広間もございますのでミーティングや宴会なども可能!
私有の体育館(広さ132坪、ダンス、バレーボールやバドミントン、卓球や体操など様々な室内スポーツでのご利用が可能です。)は16×27m、バスケ、バレー各1面、バドミントン3面、卓球10台、フットサル1面、畳261枚、畳4枚分の鏡を設置。
また、尾瀬戸倉にはテニスコート6面(オムニコート)、野球場×2、サッカーコート×2があります。
※グラウンドなどは公営の物になりますので、手配などはお問い合わせください。
当館は、旬の食材を中心にガッツリの合宿向け料理をご用意しております。「旬」というのは食材にとって一番おいしく、栄養価が高い季節。料理でしっかりとした体づくりのサポート!
ご要望に応じて、BBQを楽しんでいただくこともできます!青春の1ページ。
仲間と流した汗と涙と楽しい思い出を当館で作ってください。
尾瀬国立公園は、群馬・福島・新潟・栃木にまたがる面積約37,200ヘクタールの湿原です。尾瀬沼は燧ヶ岳の火山活動で噴出した溶岩流が、只見川などの源流をせき止めてできたものだと言われています。岸には沼を1周する木道が敷かれ、水辺に咲くミズバショウなど季節の花を楽しみながら、2~3時間で湖畔めぐりが楽しめます。
尾瀬を象徴する広大な尾瀬ヶ原は、燧ヶ岳、景鶴山、至仏山など2,000m級の山々に囲まれた、本州最大の湿原です。東西6km、南北2kmにわたる湿原は、あちこちに澄んだ水をたたえています。例年、5月から9月上旬まで高山植物が咲き誇り、9月下旬頃には一足早く迎える秋の尾瀬ヶ原には草紅葉が広がります。
日本百名山のひとつ、武尊山。標高2158mで、初夏にはシャクナゲ、10月には字中名紅葉など四季折々で様々な姿を楽しめます。山頂へは3つの登山コースがありどのコースも所要時間は約5時間。
吹割の滝は、火山の噴火によって発生した大規模な火砕流が冷えて岩になり、片品川の流れによって今の形になったといわれています。川の流れが岩の中へと吸い込まれるように消えていく様子は迫力満点。遊歩道も整備されているため、間近で見ることができます。
多彩なゲレンデと上質のパウダースノーが魅力のスキー場。
バラエティ豊かなコースがそろったスキー場は、初心者から上級者まで楽しめます!
スノーパーク尾瀬戸倉
https://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
標高1400mから2000mの高地にあり、北海道に勝るとも劣らない雪質。ロープウェー山頂からの4000mダウンヒルは爽快です。11月中旬から5月上旬まで滑走可能なスーパーロングシーズンで最後の最後までウインターシーズンを楽しめます!
丸沼高原スキー場
https://www.marunuma.jp/winter/
スキーヤー専用のスキー場です。上達しやすい広々としたゲレンデ、クルージングコースの爽快な眺め。また、吹雪く日が少ない立地という特性もあり、ゆったりとした雰囲気でスキー楽しむことができます。
かたしな高原スキー場
https://katashinakogen.co.jp/
当館から約15分のオグナほたかスキー場。初心者でも安心して滑れるコースや上級者向けコースまで多彩。キッズパークもあり、小さなお子様でも雪遊びを楽しむことができます。
オグナほたかスキー場
https://k-hotaka.jp/ogna/
全16コースの広大なゲレンデ、良質な雪に恵まれています。 初心者向けファミリーコースから上級者向けコースまで、幅広く楽しめます。
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
https://www.oze-iwakura.co.jp/ski/
※2名様でご利用の場合のお一人様あたり
素泊り | 1泊朝食 | 1泊2食 |
---|---|---|
5,500円~ | 6,500円~ | 8,500円~ |
別途、入湯税をお一人様あたり150円頂戴いたします。
小学生 | 大人の80% |
---|---|
幼児(食事・布団) | 4,500円~ |
幼児(食事のみ) | 2,400円~ |
幼児(布団のみ) | 1,100円~ |
幼児(添い寝) | 無料 |
不泊 | 当日 | 前日 | 2~3日前 |
---|---|---|---|
100% | 100% | 50% | 30% |
〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉591−2
TEL:0278-58-7015
FAX:0278-58-7662
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト ~10:00
※チェックイン時間が18:00を超える場合は、必ずご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。
練馬IC~関越自動車道~ ~沼田IC~R120~ ~鎌田IC~マルイ旅館
上野駅~上越新幹線~ ~上毛高原駅~バス~ ~沼田駅~バス~マルイ旅館